Quinary - 第五紀

三春


滝桜で有名な三春は多くの一本桜が咲き誇る日本随一の桜の里

2009年に訪問した際の記録は「東北」のページに掲載してあるが、2021年に再訪し新たに「三春」として独立のページを作成した
2021年は全国的に桜の開花が早く、三春でも開花から満開までの期間が短かったせいかほぼ全ての桜が同時に満開となった
そもそも三春の名は梅・桃・桜が同時に咲くことに由来しているとのことだが今年はその傾向がさらに顕著だった


大きな地図を表示

滝桜

滝桜 ☆☆☆☆☆

いわずと知れた日本三大桜のひとつ。でたわわに咲き誇る存在感は圧倒的
以前と違って桜に近づくことはできなくなっていたが写真を撮るには好都合(2021)


三春町南部〜郡山市

貝山薬師桜 ☆☆☆

貝山地区の集会所に咲くベニシダレザクラ。少し高みにあり見上げる桜(2021)

夫婦桜 ☆☆☆☆

細い農道を登った日枝神社に咲く一対のベニシダレザクラ。小高い神社から零れ落ちるよう(2021)

滑津観音桜 ☆☆

馬頭観音堂に咲く樹齢400年の背の高いベニシダレザクラ。北向きで逆行気味(2021)

龍光寺桜 ☆☆

三春の街から滝桜へ向かう道筋に咲くベニシダレザクラ。背は高いが大きくはない(2021)

水月観音堂桜 ☆☆☆

滝桜から南、郡山市の山中にある観音堂に咲く桜(2021)

紅枝垂地蔵桜 ☆☆☆☆☆

この近辺では滝桜に次いで有名な大きな桜だが所在は郡山市。紅みの強いピンク色で滝桜の娘と言われる。日が当たるのは午後(2021)


五斗蒔田桜 ☆☆☆

紅枝垂地蔵桜から少し南に下がった丘の上に咲く。樹齢150年で滝桜の子孫と言われる(2021)

上石の不動桜 ☆☆☆☆

不動堂の脇に咲くエドヒガン。特に大きいわけではないが丘の麓の菜の花とのコントラストが美しい(2021)

弘法桜 ☆☆☆☆

細い一本道を登った墓地に咲くいわゆる墓守桜(2021)

つつみ桜 ☆☆☆

広域農道脇の丘の上に咲く大きな枝垂れ桜(2021)

栃久保の種蒔桜 ☆☆

稲荷神社の境内に咲く背の高いエドヒガン(2021)

今朝三桜 ☆☆

三春で最も早く咲くベニシダレザクラだが大きくはない。今朝三(けさぞう)さんが伯父からの贈られたとのこと(2021)

舞木駅 ☆☆☆☆

ホームの両側に大きな桜が並ぶ。ライトアップが行われ列車との競演が見事(2021)


三春町北部〜本宮市

高木神社の桜 ☆☆

山上の高木神社に咲く複数のエドヒガン。神社鳥居下の道路から見上げる(2021)

大桜 ☆☆☆☆

山笠形の整った樹形をした大きなエドヒガン。枝が折れたのか以前よりややボリュームが減った印象(2021)

平堂壇の桜 ☆☆☆

ひな壇状の丘の上に立つ花付きの良いエドヒガン。平堂壇古墳との案内板もあり丘自体が古墳なのか?(2021)

成田神社の種蒔桜 ☆☆

丘の上の神社に咲く樹齢400年のエドヒガン。北に向かって咲くため逆光になりがち(2021)

七草木の天神桜 ☆☆☆☆

丘の上の天神様の祠の脇に立つ枝ぶりの良い大きなエドヒガン(2021)

七草木桜 ☆☆☆

典型的な墓森桜。七草木は人名のようで墓碑にあった(2021)

戸ノ内桜 ☆☆

集落の丘にあるベニシダレザクラ(2021)

雪村桜 ☆☆☆☆

室町時代の画僧・雪村が晩年を過ごしたとされる庵の脇に咲く。西側に裏山が控えているため午前中が見頃。所在は郡山市(2021)

天神夫婦桜 ☆☆☆☆

樹齢500年とされる一対の大きなエドヒガン(2021)

内出の桜 ☆☆☆

集落の裏山に咲く大きな桜で民家の軒先をくぐって樹のもとまで近づける。ウバヒガンの変種とされその様相は独特なもの。午前中が見頃(2021)

山王桜 ☆☆

細い山道沿いに立つ樹齢500年の桜。樹齢から想像するほど大きくはない(2021)

三春町市街〜周辺

三春の市街地にも多くの桜が見られる
但し、寺社の境内や城跡はソメイヨシノも多く大きな一本桜は少ない

王子神社の桜 ☆☆

三春の中心部にある王子神社の境内に咲く一群のソメイヨシノ(2021)

龍隠院の桜 ☆☆

境内に咲く大きめの桜(2021)

高乾院の桜 ☆☆

境内に咲く桜は形はよいが小ぶり(2021)

法蔵院の桜 ☆☆

本堂裏の墓地に立つ背の高い枝垂れ桜(2021)

法華寺の桜 ☆☆

大きなベニシダレザクラだが満開を過ぎていたためか枝ぶり痩せていて花も多くはなかった(2021)

福聚寺桜 ☆☆☆☆

市街地最大の見どころの大きなベニシダレザクラ。手前にソメイヨシノを従え風になびく風情は妖艶。東向きのため午前中がおススメ(2021)

桜谷枝垂桜 ☆☆☆☆

町役場裏にある歴史民俗資料館脇に咲く大きなベニシダレザクラ(2021)

お城坂枝垂桜 ☆☆☆☆

城山公園の登り口にある背の高いベニシダレザクラ(2021)

田村大元神社の桜 ☆☆

三春の総鎮守。桜はソメイヨシノ(2021)

常楽院桜 ☆☆☆

三春市街への南側入口近くの高台に立つベニシダレザクラ。写真写りは良いが小ぶりの桜(2021)

八十内かもん桜 ☆☆☆

八十内(やそうち)公園内に咲くベニシダレザクラ(2021)

芹ケ沢桜 ☆☆☆

三春市街から出て東の高台に咲くベニシダレザクラ(2021)

込木地蔵桜 ☆☆

三春市街から出て南の高台にある地蔵堂に咲くベニシダレザクラ。大きくはない(2021)

光岩寺桜 ☆☆☆☆

三春の街を見下ろす高台に咲く形のよいベニシダレザクラ。お堂の裏にはソメイヨシノが並ぶ(2021)

八雲神社の桜 ☆☆☆☆

三春市街からでて北東の高台にある八雲神社の桜。小さな桜だが姿かたちが美しい紅白の桜が並ぶ(2021)

神山の桜 ☆☆☆

道路わきの土手の上に咲くベニシダレザクラ(2021)


その他

ここまでは2021年の三春の桜の記事です
以下は2009年に訪問した際の記事で「東北」のページに記載しているものと同じ内容です

塩ノ崎の大桜 ☆☆☆☆

丘の上に立つ威風堂々といった風格の枝ぶりの良い桜(2009)

合戦場のしだれ桜 ☆☆☆

やや赤みを帯びた花と下草に咲く菜の花のコントラストがいい(2009)

福田寺のしだれ桜 ☆☆☆

訪問時まだ咲ききっておらず残念(2009)

愛姫(めごひめ)桜 ☆☆☆☆

街道から少し西に入った土手の上、しっかり立つ姿が凛々しい(2009)

大聖寺の紅しだれ桜 ☆☆☆

道路から見上げるお堂の前に立つ。まだ七分咲き程度だったが満開を見てみたい(2009)

町入口の桜 ☆☆

三春一帯の桜の中では南端近くの土手斜面に立つ。昔はその名の通り町の入り口だったらしい(2009)

忠七桜 ☆☆☆

山中の民家の庭先に立つ。忠七翁が桜を守るようにと言い遺したとのことで個人宅にもかかわらず整備が行き届いている(2009)

小沢の桜 ☆☆☆

見晴らしの開けた畑に立つ一本桜。やや遠めから眺めることになるが姿形は美しい(2009)